ブリブラ初の関西LIVE○レポートpart 3.【京都篇】
2016年 12月 19日
大阪・堺市を後にし、次に向かったのは 京都。
cafe & bar Brisa do で2年連続で個展をして下さった
京都在住の《木版画作家♢藤村洋介氏》の
結婚披露宴。
今回、その晴れの舞台に
ブリブラを演奏で呼んで下さったのです。
そもそも 藤村さんとの出会いは
約2年前。
たまたま めくった雑誌 FIGARO に藤村さんの作品が載っていて、それに一目惚れしたのが始まりでした。
これが その行灯です。

さっそく連絡をとり、オーダーさせて頂きました。
実物を見て
すぐに Brisa do での個展のイメージが湧きました。
翌月には 福岡での個展開催の打診。
藤村さんに快く受けて頂き
4ヶ月後の夏に実現となりました。
その時も 婚約者の香津代さんとお二人でお越しになり、4日間の個展も大盛況のうちに幕を閉じたのでした。
香津代さんとは10年連れ添われて
昨年の秋にご結婚されました。
ご結婚されて約1年後。今回は大切なお友達 約100人を招いての披露宴との事。
届いた藤村さんお手製の《招待状》
素敵です♡

会場は四条大橋のたもと、大正5年(1916年)創業、本年で百周年を迎える京都東山、祇園の老舗洋食レストラン【レストラン菊水】
国登録文化財に指定された建物は竣工当時のレトロな雰囲気を保っております。

これは創業当時の貴重な写真。
建物が当時のままだと言う事が分かります。

会場に一歩足を踏み入れると
そこはレトロ・モダンな素晴らしい空間。
天井のシャンデリアが本当に美しい✨✨✨

上座には畳 一畳分の大きさの木版画がひときわ輝いており、その横にお達し板が。

この大きな木版画は
藤村さんが香津代さんに宛てたプロポーズの恋文なのです!!

関西弁のローマ字で
大切なところは ひらがなで
余すところなく 愛の表現を。。。!!!
(木版画なので当たり前ですが、これを一彫り一彫り愛を込めて、時間をかけて…T^T✨✨)
完成の暁にはこの作品1点のみの個展を開催。
会場に香津代さんを招待して、みんなの前でプロポーズをされたそうです。
くぅーーーーっ😭😭😭💕💕💕💕💕
泣かせるじゃぁないですか❣️❣️❣️
この版画は
これから代々 藤村家の家宝になるんだろうなぁ。
未来の藤村さんのお孫さんが
「これな、うちの爺ちゃんが、ばぁちゃんにな、結婚してくれ言うて 彫ったんやで〜」
(京都弁、あってますやろか?)
って言ってるのが見える。。。✨✨✨
日本人の男性は愛情表現が苦手な民族と申しますが、藤村さんの 実直で濁りの無い
純粋な綺麗な気持ちがストレートに飛び込んで来ます。
男らしいなぁ(^-^)! って思います。
この木版画の恋文
写真じゃ読み辛いかも知れませんが、
一文字 一文字
是非 読んでみてほしいのです。
感動して涙腺がゆるみます😂😂😂

感動のあまり写真を撮るぺぺ伊藤
彼の目にもうっすらと涙が。。。
そりゃ、感動しますって😆!✨✨✨
さぁ!主役の登場です!


新婦・香津代さんの美しさと言ったら…もう!!!
まるで 高貴なお姫様の様💕💕💕
また、衣装がレトロ・モダンなこの会場に馴染みまくっております✨✨✨✨

お二人の衣装、本当に可愛い(≧∇≦)!!!
どの写真見ても
藤村さんが どんなに香津代さんの事 大好きで
大切にしてあるか分かります。
会場は 本当に 大きな 大きな 愛に包まれていました😌💕💕💕💕
大きな愛に包まれた中で
ブリブラも心を込めて演奏させて頂きました。

(この写真は我々は衣装着替えて福岡に帰る直前ですっ。さすがにこれでは歌ってないでーす😅)
こんな素晴らしい時間を共有させて頂き
心から感謝しています。
洋介さん、香津代さん
この度は本当にありがとうございました!
そして改めて おめでとうございます!
どうぞこれからも末永くお幸せに*\(^o^)/*✨✨✨
京都の町並みを歩いていると
ここで生まれ育った藤村さんの作品のイマジネーションはこの街から受けてあるんだなぁ。。。
と、改めて感じました。
次回 また京都に演奏にくる機会があれば
もっとゆっくりと街を散策してみたいです。
以上が2日間にわたるブリブラ初の関西LIVEレポートでした。
どの街に行っても感じるのは
人と人との出会い、繋がり
やはり それが1番の宝であり
感動もそこからしか生まれて来ないんだなぁ。。
(自然との対話での感動は別次元として)
と、言うことでした。
出会いと言うのは他の場所に行くだけでは無くして
自分が住んでいる
日々 生活をしている
この街でも起こっている。
毎日。
だから、日常とは
感動の宝庫なんだなぁ。。。
なんて事を思いながら ♡
大阪・京都の皆さま
本当にありがとうございました!!
また、お会い出来るその時まで〜*\(^o^)/*
【レストラン菊水】
〒605-0076
京都府京都市東山区川端四条上ル川端町187
0066-9712-842667