cafe & bar Brisa do がギャラリーになります☆
(営業は通常通り)
今年の2月
雑誌のFigaroに掲載されていた藤村氏の作品に一目惚れし
あんどんを注文して送って頂いた時から、ひそかに思い描いていました。
「イメージ出来る事は実現出来ること」
と、ピカソも言っておりますが
まさに
あんどんが手元に届いた時、
リアルなイメージが湧き出て来たのです。
そして今回 実現の運びと相成りました。






奥の部屋もギャラリーに○








藤村洋介氏


★7月19日(日) 《浴衣まつり》やります!
ランチ営業(当日は12:00〜15:00)の後
一旦close。
そして 私も浴衣に着替えて…!
16:00 開場
17:00〜Brisa do Brasil(vo.鮫島直美 vo.g ペペ伊藤)によるLIVE
¥2500(1ドリンク・おつまみ付き)
浴衣って、着る機会が以外と少ないですよね。この際、浴衣の人もそうでない人も、一緒に港の夕暮れを楽しみましょう!
暗くなったら花火もしましょうね ♪

★藤村氏の展示販売会は
7月20日(月) 22:00までです。
心よりお待ちしております☆
前日の土曜日は土砂降り
予報では日曜も雨のはずだった。
ところが雨が上がったばかりか
暑くもなく、風が心地よい
本当に気持ちのよい一日でした。
これも
皆さんの一念のおかげです。
本当によかった…(T ^ T)
ありがとうございました!!

荒戸の名店
《木曽路》の宮崎さん
昨年は大雨だったので店内で蕎麦を打って頂きましたが、今年は店外で爽やかに(*^^*)

店内も店外も、沢山のお客さまにご来場頂きました。
心から 心から
ありがとうございました!!
音楽は 我らが Brisa do Brasil で
心を込めてお届け致しました。
店内のお客さまにも





外席のお客さまにも

頂いた沢山のまごころと愛を
そっくりそのまま
音と声に乗せてお届け致しました。
お客さまと演者の気(こころ)の循環が
そこには確かに ありました。

港に夕陽が沈むころ
空の色が美しく輝き出して…

セカンド・ステージの始まり




空や風が
まるで祝福してくれているような
そんな素晴らしい時間でした。
今回も美味しいお蕎麦を
心を込めて打って下さった木曽路の皆さんと

そして8年間 一緒に音楽やってくれている相棒と

ペペ伊藤さんは
その日手に入れたばかりのパンディロを片時もはなさず。
写真撮影時もずっとパンディロを手に。
普通 ギター持つよね(笑)
嬉しくて しょうがなかったらしく
打ち上げの時もアルバイト・スタッフの子に一生懸命教えていらっしゃいました ♪
cafe & bar Brisa do
いよいよ3年目に突入。
無我夢中で走って来た2年間。
石の上にも3年とよく言うけども
本当のスタートはそれからなのだと思います。
人間で言うと今は
ハイハイからやっと何とか
捕まり立ちが出来るようになった時期なのかなぁ…?
ゆっくり ゆっくり成長して参ります。
皆様
どうぞ
今後とも成長を見守って下さい○
愛と感謝を込めて
本当にありがとうございました!!
